SSブログ

金風 が吹く [自然とは]

金風(きんぷう)とは 秋の風のことらしい。

青田風が吹く。稲にちょっと実り 

kinpuu1.jpg


kinpuu2.jpg

コスモスが咲きました。

kinpuu3.jpg

ふるさとでは栗が実りつつあります。

kinpuu5.jpg

世界にも秋の風が吹いてきそうです。

ちょっと考えてみませんか。
     今自分を支えているのは、自由主義の考え方だと言うことを

自由が進歩をもたらす大切なものとして意識されたのは、そんなに歴史はありません。

イギリスのJ.S.ミルが著わした「自由論」約160年前、それが日本で翻訳されたのが147年前、
しかも自由とは勝手気ままと否定された時期も長かった日本。戦後昭和46年(1971年)48年にようやく、岩波新書から現代語訳の自由論が発行されています。自由より平等になりがちなところ
   
   自由はあっても個人として手が打てない経済状きょうの場合は人は自由より独裁を選択すると言う。

自由を謳歌するのではなく、
     日本として自由を活用して、楽しい生活を実現する知恵を世界に発信したらどうか

 日本も県や国が個人のやるべきことをまだまだやり、
     自由が個人の考えを尊重することになってない場合も多い気がします。
     役所に頼らないで、個人として自由を活用して、何かをすることを楽しむ。

秋の夜長をこんなことも考えたらと提案します。 

                今年も虫がきれいな声を聴かせてくれることを期待しています。

   


nice!(0)  コメント(0) 

祈りの道 続く [南アルプス水循環]

毎朝洗面を済ませ、
             地域の神社のお札に、 二礼二拍手。 今日もよろしく。

                   私の 祈りの道の始まり。


 今日は特別な日、ふるさとへの墓参。 農協のまんさいかんで花を買い、出発

ふるさとの墓は地域の墓地 かなりの上り坂

大井川を望む、今では温泉施設も見える、見晴らしの良い場所。


obon2.jpg

本家の近くに在る、父と母のお墓 近くには江戸時代から続く先祖代々の碑が刻まれた碑文

obon1.jpg


本家を訪ねたとき、「 兄さんみたいだねー」の声

            ふるさとは、こんなことが起こる。 私の顔は父にだんだん似てくる。

あなたもお墓詣りをしてみませんか。

            祈りの道とは
                     
               こんなことを 積み重ねて   いくこと。
nice!(0)  コメント(0) 

生命力 [自然とは]

今日は8月4日

   大暑(7月23日)が過ぎ  まさに暑い 暑い

   前の家の玄関先に、一輪の白いユリが咲いた。
   石と石の隙間に咲いている。

              頑張っている。 生命力


yuri1.jpg


yuri2.jpg


yuri3.jpg

 ユリが咲いている家は現在 空き家。人の声はしない。

                
 8月8日には 立秋 を迎える。

 立秋とは、 暑さがピークを迎え
             
30℃以上の真夏日や35℃の猛暑日が続きますが、
  
             暦の上では秋の始まり。
             
             これを読んだ人はすこし秋を感じたのではと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。